少年サッカーのシュート練習3選。シュート精度を高める練習法
サッカーはスキル、戦略、そして心身のフィットネスが必要なスポーツです。
特に、ゴールを決めるためには正確で力強いシュートが重要です。
シュート練習は少年サッカー選手の成長にとって重要であり、彼らが自信を持ってゲームに挑むために欠かせません。
以下に、少年サッカー選手がシュート力を向上させるための3つの練習方法を紹介します。
紹介する練習は、基本的なシュート力を強化するものから、試合中に適用できるより高度なテクニックまであります。
これらのシュート練習を定期的に行うことで、選手たちは自分のポテンシャルを最大限に引き出すことができます。
目次
シュートの上達に必要なこと
少年サッカー選手に「シュート」のイメージを聞くと答えるのが「強さ」です。
確かに強くボールを蹴れるのは良いことですが、「強く蹴る」ことよりも「狙った所に蹴る」ことができる選手の方が、これから先を考えても選手のスキルとして必要です。
そんな少年サッカー選手にやってもらいたい練習をとてもシンプルですがまとめてみました。
下記のトレーニングを通じて、「シュート」を今より成長させてください。
【基礎編】少年サッカーのシュート練習法3選
少年サッカーのシュート基礎練習法を3つ厳選してご紹介します。
①止まっているボールの中心を蹴る
まずは自分がボールのどこを蹴っているのかを確認するために、止まったボールを蹴ってみて下さい。
ボールが「浮くのか」「ゴロなのか」「右・左どちらに行くのか」を見ることにより、自分がボールのどこを蹴っているか確認できます。
- 浮いているならボールの下部を蹴っている
- ゴロならボールの上部を蹴っている
- 右にボールが飛んでいったなら、ボールの中心より左を蹴っている
ボールの中心を蹴っているのかは蹴った後のボールの軌道と高さでわかります。
自分の真っ直ぐの方向に胸から頭くらいの高さで蹴れていれば、ボールの中心をしっかり蹴れている証拠です。
まずは止まったボールをインステップ(足の甲の1番硬い所)でボールの中心を捉えられるように練習してみましょう。
②ボールを足で横にずらして、動いているボールの中心を蹴る
次に行うのが、「動いているボールの中心を蹴る」です。
①の練習よりもボールの中心が動くので、ボールの中心をしっかり見ることと、インステップをしっかりボールの中心に合わせてあげる事が重要になります。
この時注意するのは「軸足の置く位置」です。
止まっているボールを蹴る時は意識しなくても、自分の蹴りやすい所に軸足を置けますが、動いているボールになると、軸足を置く位置がずれると上手くボールの中心を捉えることができません。
これは個人差がありますが、転がるボールの近くに軸足を置いて、良いタイミングでボールの中心を蹴れるように自分の「形」を作っていくようにしましょう。
③手でボールを持って顔の高さから落としたボールをコントロールしてシュート
シュートを打つ場面はゴロの時だけではありません。
ボールが浮いて自分の元に来る事は多くあるので、このような状況をイメージして練習しましょう
顔の高さから落ちてくるボールをコントロールしてシュートを打ちましょう。
もちろんコントロールの時にバウンドをゼロにして、ボールを地面に転がせば②でトレーニングした事と同じシチュエーションです。
しっかりコントロールをすることと、浮いているボールをシュートを打ちやすい状態にすることが重要になります。
【アドバンス編】少年サッカーのシュート練習法3選
先ほど紹介した練習がスムーズに出来るようになったら、今から紹介する練習をしてみてください。
少年サッカーのシュートのアドバンスの練習法を3つ厳選してご紹介します。
①パスを正面から受けてコントロールしてからシュート
この練習はより実践に近いトレーニングになります。
まずは基礎編の復習として、正面からのパスをコントロールしてシュートします。
この時にパスが自分の所に来るまでの間に「キーパー」もしくは「ディフェンス」を見ることができれば、更にレベルは上がります。
あとはしっかり自分の蹴りやすい所にコントロールをしてシュートを打ちます。
②パスを横・斜め後から受けてコントロールしてからシュート
この練習もより実践に近いトレーニングです。
サッカーの試合中もMFやFWの選手はパスを横や斜め後ろからもらうことが多いです。
横からボールが来るときも斜め後ろからボールが来るときも、ボールが自分に届く前に「相手」を見ておくことが重要です。
色々な角度からボールを受けてシュートする練習で、コントロールに変化をつけてシュートを打てるようにしましょう!
③色んな状態からパスを受けてコントロールしてからシュート
この練習は浮き玉、早いゴロ、遅いボール、バウンドしたボール、など様々なシチュエーションでシュートを打つトレーニングです。
シュートはもちろん、トラップや間接視野のトレーニングにもなります。
パスをだす人は色々な軌道、強さのパスをだして下さい。
そして、シュートを打つ人はどんなボールが来ても慌てずに「自分のシュートしやすい形」にコントロールできるようにトレーニングしてみて下さい。
ゴールを決める選手は「自分のシュートしやすい形」にもっていくことができます。
どのような状況でも慌てずにプレーするためにトレーニングの時から「自分のシュートしやすい形」にもっていくことを意識して下さい。
シュート練習の際に注意すること
基礎編では「ボールの中心」という言葉を何度も使ってきましたが、ボールの中心をしっかり捉えられるようになると、そこから少し調整するだけで、さまざまなボールが蹴れるようになります。
まずはボールの中心をしっかりインパクトしてシュートできるようにしていく。
そこから、カーブやコントロールシュートの練習をしていくと良いでしょう。
シュート精度が向上するとどうなるのか
シュートの精度が良くなるということは「得点能力」があがります。
ただシュートには精度だけではなく「相手(DF・GK)」との「駆け引き」もあることを忘れてはいけません。
相手の意表を突いたシュートもできるようになれば、更に止められない選手になります。「自分のシュートしやすい形」にもっていくためのコントロールの練習もしつつ、シュートの精度を上げるために「ゴールを意識してトレーニング」することが大事です。
その先に「決定力」があがり、チームを勝利に導くプレーヤーになれるのです。
まとめ(少年サッカーのシュート練習)
ジュニア世代でボールを遠くに蹴れないのは筋力の問題も少なからずあります。
ただ、「しっかりボールの中心をインパクトする」事ができる選手は「シュート」も「キック」も驚くほど成長します。
フォームも大切です。小さな時からしっかりしたフォームとインパクトができるだけで今後の伸び代は断然違います。
少年サッカーの間に「シュート」や「キック」の基礎をしっかり学んで、「自分のシュートしやすい形」を作れる選手になりましょう。
投稿者プロフィール
- 元ソサイチ(7人制サッカー)日本代表キャプテン・サッカーコーチ歴15年・メンタルコーチ。
僕が指導していく中で大事にしている事は、サッカースキルだけではなく、チャレンジ精神とバイタリティを育てることです。僕が持っている知識を発信してきます。
自己紹介記事はこちら →
最新の投稿
- お役立ちブログ2023年7月12日少年サッカーのシュート練習3選。シュート精度を高める練習法
- お役立ちブログ2023年2月10日安城市のサッカースクールおすすめランキングTOP5
- お役立ちブログ2023年2月6日少年サッカーでドリブルが上達する3つのコツと練習メニュー
- お役立ちブログ2022年8月16日冬休み短期集中サッカースクールの失敗しない選び方